News & Event

2013.02.20

深圳のニュービジネスエリア、前海新区

前海駅サインボード

前海駅サインボード

深圳地下鉄前海駅

 前海新区は総面積約30平方キロメートル(埋め立て含む)、うち15平方キロメートルが前海と深圳・香港のサービス業共同事業区域に指定されている。金融、物流、地域本部、科学技術・専門サービス、通信・メディアサービス、先端商業サービスの六大産業を育成し、2020年までに域内総生産(GDP)で1500億元達成を目指す。
 構想は2007年の「深圳市都市計画(07~20年)」で同新区が福田区中心区と並ぶ市の2大中心部となることが盛り込まれ明らかになった。その後、市政府は経済構造改革の方向性などを示した「深圳市現代産業体系計画(09~15年)」を発表し、前海を香港とのサービス業協力モデル地区に位置づけたいとした。

経済管理権限は省政府並み
 前海の管理機構は「計画単列市」に相当する管理権限を享受できる。計画単列市は省政府並みの経済管理権限が与えられ、財政収支は中央政府の監督管理下に置かれ、省政府への上納は不要となる。現在、計画単列市に指定されているのは深圳、大連、青島、寧波、廈門(アモイ)市の5都市。
 前海に関する「基本法」ともいえる「深圳経済特区前海深港現代サービス業合作区条例」の草案では管理母体として前海管理局理事会を設置し、理事のうち20%以上は香港側メンバーが占める予定だ。香港の汚職取り締まり署(ICAC)にならった「監督専員公署」も設置。企業の登記制度も香港に準じる。さらに開発計画の一環として金融資産交易所を開設。主に金融企業が保有する国有資産の権利、銀行の債権資産、投資ファンド、資産運用商品の取引サービスを行うほか、金融資産・商品取引業務、買収・合併(M&A)業務も行う。中国の政府系ファンドである中国投資公司(CIC)が前海開発に参入するもよう。


大きな地図で見る

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る